favorites of s2tjrn

| 何年か前に。 | 返信 | 
| Reply | |
松○製の防犯用定点カメラ(首振り機能付き)で同じようなWEB機能を提供していたんですが。
専用のサーバにアクセスすると、ブラウザから設置場所の映像が確認でき、
しかも遠隔でカメラの首を上下左右に振らせることも可能、という。
ところが、初期設定でカメラへのアクセスパスワードを設定しないと
どこの誰でもサーバにアクセスさえすれば映像を覗き見られるというお粗末な常態が発覚。
しかもサーバのアドレスでググると、検索結果に全国のパスワード未設定カメラ一覧がズラーっと・・・・
某所で祭りになっていて自分も参加したんですが(おいおい)
残念ながら湯上がり美女がカメラを横切ったりはしませんでした。
(まぁ、基本的に隠しカメラではなくて防犯カメラですから、設置の意図も違いますしね。)
でも自分の操作でカメラを振り振りして見知らぬ場所を覗き見るのって、ものすげぇ背徳感だったさ。
翌日には対策打たれてた。よっぽどアクセス集中したんだろうなぁ・・・・
| 自分のことは忘れてください。お願いですから。 | 返信 | 
旧正月までには年賀状の返事を書こうと考えていたが、やっぱり面倒くさくてダメそうだ。
古くからの友人をなおざりにするな、なんて教えもありますが、
古くからの友人と、古くなった(元)友人は違うものですよね?
ハガキ一枚で繋ぎ留めておく関係ってなんなんだろう、と考えてしまう。
それだけの付き合いで、ある日突然、保険の勧誘や胡散臭い商品の販売目的で訪問されたり、
あまつさえ借金のお願いにでも来られたら、これはもう猛烈に舌打ちせざるを得ない。
そこまで酷い内容でなくても、結婚式の人数合わせのために出動要請がかかったり。
引き際があると思うんだよなぁ、年賀ハガキも。(いやむしろ人間関係も。)
私的には3年顔を合わせてなかったら、もういいんじゃないかと....
Re: 1901年から2099年までの間なら — Re: 掃除をしていたら出てきた2007年のカレンダーを眺めていて、どうでもいい ことに気がついた。
| 情報、ありがとうございます。 | 返信 | 
| Reply | |
実は他にも2000年のカレンダーも出てきまして。
あと18年ですか。がんばってみたいと思います。
ただ、変態ロリィタ絵のカレンダーなので、
超オッサンになった自分が改めて目にしたとき、
死にたくならないか、心配です。
| 掃除をしていたら出てきた2007年のカレンダーを眺めていて、どうでもいい ことに気がついた。 | 返信 | 
再来年になったら、3月以降はまた使える・・・・とっておこう・・・・
中学生のときに同学年だったサヴァンのアキちゃん(男)が脳内カレンダーに特化していたのを思い出した。
| お釣りで受け取った千円札が酷かった件。 | 返信 | 


| そういえば | 返信 | 
ことの結末を書いていなかったので今更ながら・・・。
教習所後半、危険予測項目でAT車に乗る(同乗者がATなため)。
AT車って楽だわ・・・。
そしてよくわからないけども、一回AT車に乗ったらMT車も落ち着いて運転できるようになった。
もちろんAT車よりは余裕がないけど、これまでとは違った落ち着き。
ATに乗ったおかげでMT車の楽しいところ?もわかってきたのかな。
(はじめAT車運転しにくかったし)
その後みきわめで一回躓いたものの、卒検はストレートで合格。
無事卒業できました。
その後免許センタの学科試験も一発で合格し、無事普通免許とれました。
写真写りがが思っていたよりよくてうれしかったです。
今となってはいい思い出ですが、あのときは本当につらかった。
レスいただいた方ありがとうございました。
Re: 追加料金
Re: なぁに心配すんな
| http://cau9xi.sa.yona.la/11 | 返信 | 
教習所に通っている、ようやく第2段階に入り路上に出た。
運転するたびものすごく緊張する、おかげで運転がスムーズじゃない。
いらない作業はするし、かといって確認しなきゃいけないことはできないし・・・。
自分でもびっくりするくらい運転がヘタ。
運転がヘタという認識から臆病になり、緊張して、余計うまく運転できない。
勝手がわからなくておどおどしてしまっている。
はあ、負のスパイラル。
一括予約プランなので、明日も明後日も教習所・・・気が重い。
運転ができていないのはわかっているし、それを指摘するのが指導員の役目だというのもわかっている。
人によって行っていることが違うのも、まあ人それぞれ考えがあるんだろうから(理不尽を感じつつ)理解できる。
けどね、それじゃあ何ではんこ押すのさ。
追加講習料金がかからないプランにしたのは何だったんだ・・・。
それともあれかな、最後のみきわめでがっつりやり直すのかな、。
そろそろ寝ないと厳しいけれど、寝たらまた教習が待ってる。
ああどうしよう。
