favorites of s2tjrn
積んだ |
返信 |
使っているのはポリカボのiMac(MA590J/A)、OSは10.6。
→Mobile Me から iCloud への 移行、気が向いたときでいいや、とほったらかす。
→6月末でモバミー終了。メールサーバーへのアクセスできず。
→めんどくさいけど移行すっかー、と今頃になって本気出す。
→iCloudへの移行には10.7以降のOSXで手続きをしないとダメ。
→10.6から10.8へ移行(¥1,700-)しようと思ったら、本体が古くて非サポート
→10.7でいいか、と思ったら10.8がでちゃった後なんで、10.7のDL販売、終了済み。
→\(^o^)/
いざとなったら自作機でのみメールサーバにアクセスできればいっか、と思っていたら、
移行はOSXかiOSじゃないとできない、という落とし穴。あー。
新しいiMac買ってもいいんだけど、秋頃には新型出そうな話ですし、かなり微妙。
iPod touch 買ってiOSで、とも考えたんですが、これまた新型の発表が秋頃の模様。あーあー。
ああああああああああぁ。
Re: 泣欲
>ある意味、まさに自慰ですね。 |
返信 |
Reply |
以前知人の女性が、「水戸黄門で毎週涙腺を崩壊させる自分の父親に心底幻滅する」と話していたのを思い出しました。
・・・・オナニーですから、やっぱり人に見られると幻滅されますよね。
自分もこのところ、めっきり涙もろくなったなぁ、と実感しています。単純な人情話に弱いです。
受動的に泣くのは容易くなった反面、能動的、自己都合的な展開で泣くことは全くなくなった気がします。
歳食ったせいで、悩んだり葛藤したり追い詰められたりするような状況に対しての危機回避能力が上がっているというか。
経験則でそういった状況をうまく避けられるようになったせいなんでしょうね。
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/255
一応、明日決行の予定です。片道2時間半・・・あー。 |
返信 |
Reply |
なんか、検索したら15枚写真に納めた方がいらっしゃるようなので、
内容さえわかってしまえば自分も流石にそこまでは、といった感じです。
納得の極楽寺駅。
グッズ・・・触手、もとい、食指が動きまくりです。買い倒す。
折角だから島のほうにもいってみっかなぁ。
Re: zがお答えします
おはようございます。 |
返信 |
Reply |
今日もいい天気ですね。
日本酒にポッカレモン100をちょっと足して、ロックで呑むのがこの時期のお勧めです。
いやぁ、本当にいい天気ですね。(遠くを見る目)
Re: 劇場活況なう
観てきた。最大限ネタバレにならないように感想。 |
返信 |
Reply |
明らかに時かけやサマウォとは違うテイストの作品。
視聴前にそういった作風を頭に置いてしまうと、どうしてもオチが弱く感じてしまう。
決められた公式に数値を入力したら、予定通りの結果が出てきた感。(ただし、その数式はシンプルで美しい)
口当たりを感じる味付けの料理を期待していたのに、美味しい真水が出てきた感。(真水としては非常に美味しい)
時かけ・サマウォには『笑いと涙』の2つの側面があったけれども、おおかみこどもには『笑い』の部分がないのです。
過去2作が大衆受けした要素に『笑い』が不可欠だったと思うと、非常に良い映画ですが万人受けは難しい気がしました。
ただし、花の母親としての聖女っぷりには経産婦萌えジャンル拡大の予感。
Re: http://qxx8mk.sa.yona.la/132
エレベーター、エスカレーター・・・エーター |
返信 |
Reply |
よく、Loving You と La La Means I Love You を混同する。
Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1073
>風鈴買ってこようかな |
返信 |
Reply |
見た目より音色重視でしたら、おすすめは南部鉄製。
夜、横になってから簾越しに通る風で澄んだ音が響くと、
それだけで幸せな気持ちになります。
今日は幸い涼しく過ごせそう@関東
Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/2880
Yamada the ZABUTON transporter |
返信 |
Reply |
山田くん、座布団三枚あげてー。
温風便座で、『ドライ』(独)なだけに。
ボーナスで便器付け替えた。 |
返信 |
工事費込で13万だった。
店で展示品見て驚いたんですが、最近の便器はみんな皿みたいな浅さなんですね。こんな感じ。
便器のイメージといえば半球のおわんみたいなものが脳内定着していたんですが、
節水のためと思われる構造の変化で、INAXもTOTOも超・薄っぺら。
節水が売りではない安値の便器はそれなりに深さがあったんですが、
それでも付け替える前の、二十数年前の便器に比べるとやっぱり浅い。
結局、比較的深めのINAX製にしました。TOTOの、本当に浅いんだもん・・・
使用感ですが、座って排泄する分には問題ないんですけれど、
男が立って小するとやっぱ雫の跳ね返りが気になるわー。
そもそも、常にベストコンディションで着水地点をコントロールできるわけじゃねぇんだよ、男は。
最近は男性も座って小する風潮があるので、そうすればいいんでしょうけれど。
めんどくさいし。あー。
もういっそ壺のような便器があればいいのに。
グーグル・ストリートビューで聖地巡礼 |
返信 |
スペイン人らしきオッサンが待ち伏せしているシーン。
鎌倉高校前駅南側。


その場所から見て、北東にあたる踏切のシーン。
ストビュー画像なんで位置あわせはぴったりいかないけど。
Re: ガウディー建築の様式で宇宙船のデザイン ってのはよくある (SF映画)
すでに頭部は『カサ・バトリョ』だと思う。 |
返信 |
Reply |
逆さ吊り実験で作られたコロニア・グエル教会のアーチなんかは、
イスラフェルの双肩がよく似ていると思います。
FFVIIの忘らるる都は、写真の『カサ・ミラ』からの影響が大ですよね。
バルセロナにはそういう雰囲気を期待して行ったんですが、
暑いわ混むわで情緒もクソもなかったです。当然か・・・
貝類や浜辺のモチーフ・印象は、無難に魔女っ子用なんだと思う。
面白くもなんともないけど。
どうせなら、 |
返信 |
Reply |
チップセットが
DDR2-533の転送速度が4.267GB/sですので、仮に、
・1スロットに2GB一枚を刺して全容量を認識しても転送速度は4.267GB/s、
・2スロットに1GB二枚を刺してデュアルチャンネルで動作すれば、転送速度は8.5GB/s。(理論値)
実際には体感でそんなに差が出るわけではないですが、どうせなら1GB2枚のほうが良いと思われます。
zig5z7さんの返信に光学ドライブの交換例がございましたが、
自分の手元に使わなくなったスロットローディング式のATAPIドライブ(LiteOnのSLW-831S)が放置されてます。
交換に挑戦されるようでしたら無料にて進呈可能ですので御一報ください。(局留め可)
http://sbifb4.sa.yona.la/938 |
返信 |
いりきるてら、
いてきらる?
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/2027
たまに思うこと。 |
返信 |
Reply |
バカの空想なので、マジツッコミ禁止で。
仕事が無ければ、仕事を増やせばいいじゃない。という発想。
全ての職業・業種で24時間365日の業務稼働・営業を義務化する。個人経営の店も対象。
そうすることで雇用を生み出す。
雇用体系もガッチガチのフルタイム就労を廃し、全ての雇用をパートタイム就労とする。
ワークシェアリングを促進させて、雇う側・働く側双方にとって柔軟な雇用体系を作る。
24時間365日、全ての職業・業種は行き過ぎでも、たとえば金融業、病院など
営業時間が延長すれば喜ばれて需要が見込めるケースはいくらでもあると思う。
製造業に従事する消費者も、昼夜を問わず就労時間を選べるようになれば、昼夜を問わず消費の機会が発生して、
今まで平日昼にしか体験できなかったようなサービスに消費の幅が広がるかもしれない。
宅配業者が丑三つ時だろうが早朝だろうが荷物を届けてくれる。
今までなら「夜中にそれはない」って話ですが、世の半分の人が夜中に働いて昼間に寝れば、
別にその時間に宅配がくることも不自然では無くなるハズ。受け取りやすくなればポチりやすくなる。
電力ピークも無く均一化する。
システム対応や人材育成も伴わなければならないので、簡単な話では無いですけど。
あと別の妄想として、消費税を廃して環境税導入、地産地消を促進して雇用の促進、とか。
スーパーの鮮魚コーナーでアンゴラ産の切り身が¥398-で売られているの見て、愕然としましたよ・・・
妄想話は置いておくとしても、「働けば社畜」「機会を逃せば底辺まっしぐら」という
社会現状の放置はもうこれ以上続けられないと思う。とっとと改善してくれ・・・・