favorites of s2tjrn | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of s2tjrnall replies to s2tjrnfavorites of s2tjrn

Re: ハーレムか百合か奪い合いか、最初に想像したものであなたの深層心理がわかり ます。ファイッ

サンデル先生案件

返信

以前、声優の浅野真澄がWEBラジオで


「もし私が無人島に『ブサイクな男』と『かわいい女子』の三人で閉じ込められ、どちらか一方としか生き延びられない状況になったら、迷わず『かわいい女子』を選ぶ」


と発言したところ、後日リスナーからメールで


「『ブサイクな男』にも選択する権利があるはずです。浅野さんは『かわいい女子』と自分、どちらが選ばれると思いますか?」


と切返されて、言葉を失っていたのを思い出しました。こんなときでも外見か。


アナタハンは1対32の乙女ゲーでしたが、これ、0対32だったらBLゲーになってたんだろうか。

軍隊って元々衆道っ気ありそうですし。(あ、Google日本語、【衆道】変換できない。)


>1対4ではさすがに分が悪い。

ソドムを抜けだしたロトは娘二人に逆レ◯プされて子種を奪われますが、これは1対2でも女性優位ってことですかね?


正直、極限状態で大事なのは自身が生き残ることであって、刹那的に子孫を残すことじゃないような気がするんですが、

本能的に、なんかそういう心理になっちゃうのかなぁ・・・わからん。


そういえば、ソドムが滅ぼされた元々の原因が衆道だった。なんだこの展開。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 高知県のアイドルグループ、全国へ! 「無人島でも生き残れる4人」はちきん ガールズ - 芸能 - ZAKZAK

>無人島でも生き残れる4人

返信

同行ツアー中の遭難で大量のドルオタと一緒に無人島にたどり着き、

アナタハン的な展開を想像したのは自分だけじゃないはず。


・・・はず。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

牡丹

返信

咲いた。やっぱ良いな、牡丹。


frpmcfdq


「立てば芍薬、座れば牡丹」と言いますが、通常『芍薬の台木』に『牡丹を接ぎ木』してあるのが一般的。

低い位置にあるのが芍薬で、高い位置にあるのが牡丹になりますから、慣用句とは逆の位置関係。不思議。

自分チの牡丹も多分に漏れず、芍薬の台木に牡丹の接ぎ木です。


7p2iyna4

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 空リプ

ノー・リスク、ノー・リターン

返信

男も女も『男である以前・女である以前』に『人間』で、発言や品格の良さは個人の徳の高さ次第なんすよね(絶賛自分棚上げ中)。で、徳が高く純粋な人間なんてそうそういない。結局、徳の低い大多数の人間がつがいになるうえで一番大切なのは、お互いに何も期待したり求めたりしないことなんじゃないかと思う。

で、そんな妥協してつがいになったところで意味あんのか?ってのが、未婚率の高さの真相な気がする。


外見を楽しむのはいいですよね。顔の造形や脚とか鑑賞するの大好きです。警察呼ばれないぐらいのチラ見加減で。

どれほど美人だとしても、話をしたりお近づきになりたいとは微塵も思いませんけど。男として枯れ上がっているので。


なんかいろいろ間違っている気はする。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

たまこラブストーリー観てきた。

返信

(前置き)

この間、電車の中で知り合った見ず知らずの女子高生と、喫茶店でキャッキャウフフと楽しく談笑をする『夢を観た』んです。

大丈夫、犯罪じゃない。たぶん、コレ読みながら寝オチしたせい。我ながら安いと思う。

どんな話をしたのかは全く覚えてないんですが、とにかく相手の子の受け答えが誠実かつ純粋で屈託なく、それがとても嬉しかったという。酷く抽象的ですが・・・寝起きがこの上なく快適だったのです。うん。



(ここから本題)

たまこラブストーリー観て来ました。

封切り初日の18:45回ということもあって、座席の埋まり具合は八割五分といったところ。まずまずの滑り出しではないでしょうか?

特筆すべきは、正直もっさいオタク男子限定の上映になるかと踏んでいたんですが(おまいう)、女性の割合が思いの外高かったのです。なんか3割~4割くらい女性だった。実際、自分の席の両側も女性でしたし。


見どころをネタバレに抵触しない範囲で書きますと、たまこのポンコツっぷりの可笑しさ、バトン女子の超絶な可愛さ(殺傷能力高すぎ)、そして、もち蔵とたまこの恋愛劇がメインではあるのですが、その恋愛を左右するキーウーマンとしてのみどりちゃんの役どころが、なんとも言えず、こう、ハラハラさせられて、一触即発の核弾頭を見ている気分。彼女の一瞬一瞬の表情からどんな方向へ話が転がるのか、予断を許さない点もまた見どころです。(最後にちゃんと回収されて良かった。)

もちろんTVシリーズを観ていないと楽しめない事は否定しませんが、決して蛇足的作品ではなく、笑いの中に恋する乙女の心情を掘り下げた意欲作だと感じました。


また、先だって行ってきた京都の街並みがとても忠実に描写されていて、「おおっ」ってなりました。脳内にある実際に見た情景と重なる感覚。


青春の甘酸っぱさを裏ごしで抽出したような、濃厚な一時間半でした。



(本題その2)

でですね、映画のなかで遺憾無く純粋さを発揮したたまこや、先日の夢を振り返って、やっぱり女性は二次元や空想に限るなぁ、って思ったんです。

つーのもですね、映画見ている間、自分の席の両サイドの女性が例のいちごミルク味のポップコーンをポリポリポリポリ音立てて食ってやがってですね、あと、帰りの電車でさいたまスーパーアリーナから撤収してきた大量の女性客と一緒になったんですが(なんのイベントかはしらん)、電車の中で世間話という名の罵詈雑言トークが繰り広げられまして、ゲスなの。

まぁ、そういうのを目の当たりにしますと、二次元少女のイデア的な乙女らしさはあくまで夢物語なんだと、酷く痛感させられます。(一応言っておくとメンヘラじゃないので、そういうのを信奉しているわけではありません。あくまで実感したってだけの話。)


現実世界には『男』と、『チ◯コのついていない男』しかいな(ry

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

たまこラ@movix

返信

たまこラ クリアファイル付きポップコーン¥750-


抱き合わせっぷりが半端ない。


イチゴみるく味とか、ただでさえ肥満体質のオタク商売なんだから、配慮して‥

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 流石にうちのは食えないな

トレーディング・プラント、略して「トレプラ」

返信

うちのツメレンゲとヴァンガードしようぜ!(違う)

なんか、一欠片持ち寄って気軽に交換会できそうですね>多肉。

十年手間要らずは凄いな…自分チにも苔玉で13年サイズが変わらないまま

枯れもせず伸びもせずのガジュマルがあります。水のみ。植物すげぇ。


急に暑くなったせいで、いろいろなものがやられました。

なんだかなぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 子宝草がフラクタルっぽくてキモ過ぎワロタ

朧月、余所のお宅の庭で見かけますが

返信

確かにどこでも凄い勢いで群生してますね。まとまってると、やっぱりちょっとグロテスク。

石蓮花という名前の字面のほうが、より的確な形容をしているかも。まんま。


>(´・ω・`)食えるのこれ…


極限状態でもなければ食べたくならない外見。更に、良く噛んで食べないと胃の中で増えそうな不安。

サボテンステーキの勢いで、鉄板の上に一輪出てきたらいやだなぁ・・・


>それにしてもこのベンケイソウ科って名前が良いのが多いな


園芸品種名もそうですが流通名などは特に、ネーミングに際して中二病のセンスが試されている気がします。

如何に覚えやすく、でもインパクトがあって、かつロマンがある名前。


例)【本名(属名):キダチチョウセンアサガオ】→【流通名:エンジェルトランペット】


流通名が氾濫しすぎていて(販売元が勝手に名付けるから、同じ植物でもいろいろな名前が・・・)

消費者的にはもうちょっとガイドラインとかお願いしたいところ。せめて本名の併記を義務化するとか。

・・・ハニーサックルのつもりでロニセラ買ったらニティダだった思い出。


自宅で育ててるオオベンケイソウ。柔らかな色合いと葉の輪郭や反り具合の丸みが目の保養点。

葉の表面が超撥水で、葉水をかけると跳ね返って周囲に飛び散ります。


mh6fdqvz

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 大草原不可避

あー。これはですね、

返信

箱の内側に、サイズがぴったりの長方盆栽鉢がインサートされてるんです。またもや爺さんの遺品ですが。

定植するときに当初は小鉢4個にしようとおもっていたんですが、遺品鉢コレクションを漁っていたらコレが目にとまりまして。めんどくさいし丁度いいから四個いっぺんに植えちまえ、と。

植えたはいいんですが、室内置きにするのに受け皿がない。百均でプラスチックトレー買っても良かったんですが、いかにも貧相じゃないですか。そしたら丁度ヤマトがポチっといたX-erosを届けにきまして、あれ、この笑い箱おっきさ同じくらいじゃね?試しにドーン、おっしゃー、みたいな。

長方鉢なんで鉢穴は二個あるんですが、そこの真下に四角い植木皿を二枚引いて、水漏れしないようになっています。多肉なので水は少なめ、おかげで設置後は箱から出して排水する手間もなくやり過ごしてます。


>Amazonで土買って種買っておまとめ配送でその形で届いたら素敵。

いやー、配る方は植物、ホント大変スよ。もうすぐ母の日じゃないですか。一年で最も花を配る時期。

鉢物生花は箱が縦長でバランス悪いし、鮮度の問題もあるし、品質保持で気を使います。

胡蝶蘭とか、どんだけ試されてるんだろうと思っちゃう。お願いですから在宅していてください。


以前知恵袋で、「子供と一緒にアゲハ蝶を育てていますが、自宅に生えているミカンの葉を与え尽くしてしまい、餌がありません。なにか代わりになる物はありませんか?」という投稿を見かけ、「おまえミカン育てるのがどんだけ大変かわかってんのかよ」とモニターに越しに突っ込みを入れずにはいられない憤りを覚えました(お門違い)。

蝶好きとだけは仲良くなれる気がしません。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 靴を買った

自分も同じっすわー。

返信

・・・・仕事で履く安全靴の話なんですけどね。


赤い彗星号のブレーキペダルとの接触面が必ず最初に逝きます。だから決まって右足。

左はまだまだ履けるのになぁ、と思いつつ、右側だけ新品にしてもしょうがないのでさようならです。


あと、彗星号のシートにかかる尻圧のバランスが人によって違うので、クッション部のへこみ方が微妙に違う。

たまに他人のバイクにのると尻の据わりが悪いです。あはん。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 植物を枯らす才能がある俺でも育てられる多肉植物

落ちた葉から増える、と聞いて

返信

子宝草かと思ったんですが、奴らは外では越冬できないので違う予感。

見た目のインパクトはでかいんですよね。なんかグロくて。観てるとワサワサした気分になってくる・・・


なんで植物って、放置すると野生の力強さを発揮するくせに、かわいがろうとするとあっけなく枯れるんでしょうね?



ハオルチア。葉の先端部が透明で綺麗。


jkdershi


「花はショボイ」と聞いていたのですが、折角茎が伸び出したので、試しに咲かせてみたんです。

(写真右側の二つから右方向に伸びて見切れてるヤツ。)


で、花の写真がコチラ。


4rpmcfdq

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Re: Yahoo! の OpenID でログインできない件につきまして、修正いたしました

修正、ありがとうございました。

返信

これでMacで画像いじくったあと、直接投稿できる...

今まで一回NASにほん投げていちいち別PCから上げていたので助かります。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

是非、皆様にもツメレンゲの魅力をご理解いただきたい。マジ楽しいから。いや 、本当だってホント、マジマジ。

返信

昨秋咲き上がったツメレンゲの子株から大量の孫株が発生してウキウキが止まらないのでちょっと語りたい。いいから付き合えよぅ。


一般的に植物の楽しみどころといえば、花であったり結実であったり、観葉植物なら葉の彩りや形、となるわけですが・・・

ツメレンゲの魅力というか楽しみどころはですね、『成長過程での容姿の変化そのもの』といえるでしょう。面白いくらいに変形するのです。

剣のように尖ったかと思えば冬にはダンゴムシのように丸くなり、春には花びらのような可憐なロゼット状に、夏に小休止したあと、秋、幾何学的な美しさを備えた花穂をニョキニョキとリフトアップさせるのです。


グーグル先生の画像検索結果をご覧いただければ、その多様性をご理解いただけるかと・・・


また、育成環境などの外的要因によっても形状に差が現れます。下の写真ですが・・・・

こちらは、日当たりの良い場所で水持ちの良い土で越冬させたもの。全体的に丸く柔らかい印象で、子株があふれんばかりについています。


f3e83x7k


こちらは日照時間が少なめの場所で、水はけのよい土で越冬させたもの。子株は少なく、全体的に鋭利な印象です。


7us2w83x

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: http://w3zchq.sa.yona.la/1

ココ、しばらく前から

返信

その状態ですわ。OpenIDご利用の方は一度ログアウトすると二度とログインできなくなっちゃうので注意です。

それともOpenIDでYahoo!を指定してた人のみ弾かれてんのかなぁ。

アカウント作成時にココ独自のIDのほうにしとけばよかったと後悔中。


運営様、ご覧になってたら改善お願いします。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 園芸男子用クリスマスリース

これから始める人用なんですかね?

返信

なんか、定年退職したお父さんに娘が「これで第二の人生を暇潰ししなよ」って感じでプレゼントする情景が脳裏に浮かびました。


園芸で一番金がかかるのは土だと思うのです。

花の値段はピンキリなので一概にはいえませんが、草ものなら一株数十円から数百円。一年草で毎年買ってもたいした出費にはなりません。木ものは数千円したとしても、枯らさない限り再購入する必要がないので初期投資だけで済みますし。

対して泥は、関東ローム層暮らしだとそこいらの地べたを掘り返して使うことができませんから、兎にも角にも土を買ってこなきゃなりません。

培養土もお値段ピンキリですが、経験則としてやっぱ安いのは効果が値段なり。二十五リットルで五百円前後のを買うんですが、大型のプランターだと一鉢で二袋くらい使っちゃいますから、それだけで千円。

株間が狭くてもいけるものなら数が植えられますが、この間植えた巨大ダリアなんて、球根一個200円に対して、投入した土は3袋。合わせて買った果樹用のデカポットと合わせて¥2,500-の投資。咲けよ?いや、本当に咲いてくださいお願いします。

木ものも必要に応じて鉢上げしなくてはなりませんから、その都度また土購入。古い土は酸化が進んでますし、栄養も吸われて無くなってますから原則廃棄で再利用しません。

凝り出すと、自分で赤玉土や腐葉土を買ってこだわりのブレンドを始めますので、これでまた金がかかります。

もう植物買ってるんだか泥買ってるんだかわかりませんよ?

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

クリスマスローズの価格設定が理解できない。

返信

なんであれ、あんな高いの? 見切り品コーナーに置いてあっても千円とか。


なんか余所んチの庭に根付いて群生しているのみると、

「あー、15,000円分くらい生えてるなぁ」とか、無意識に換算しちゃう。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 奨学金

いっそのこと、

返信

講義一回ごとに毎回受講料をその場で徴収するのはどうですかね?教室の前に券売機置いておいて、入口に改札つけるの。露骨に金使ってる感がするので、意識も変わると思うんですが。成績優秀者にはキャッシュバックつき。


大学自身が奨学金ローンの貸付元になって、卒業後に就職できた子からは普通に返済を受付け、就職できなかった子はタコ部屋やマグロ漁船に強制的に就職斡旋して徴収とか。震災復興やオリンピック特需で建設業が人材不足、ベトナムとかから外国人研修生の名目で労働力集めてるみたいじゃないですか?かなり規制緩くして。遠い異国から生活のために真剣に仕事を覚えにきている人たちの中に囲い込めば、ゆとりで親のスネかじり放題なダメっ子たちでも、ちょっとは意識変わるんじゃないの?


とりあえず大学まで通わせてやったのに就職もできなかったんなら、見放すなり厳しくするなりしろよ>親。

アルバイトもろくにこなせず、勤務中に無断で仕事放棄して泣いて帰った我が子に代わって職場に押しかけてきて、「うちの子の仕事を減らしてください」とか、もうそりゃダメな人間にしか育たんわ(体験談)頭おかしい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

アルター、青い子出荷開始。(三ヶ月遅れ)

返信

マップ、発送はよ!


何故、髪の毛が青い子は負けフラグなのか。

最近滑り台行きという言葉を知りました。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 【パトレイバー 】本日、吉祥寺に実物大のイングラムが登場!吉祥寺駅前は大騒ぎにwwwww

そこではないとはおもひつつ。(本日二回目)

返信

露骨なX脚っぷりに、「ガワラ立ちだってもうちっと股広げてるよッ!」って突っ込まずには居られなかった。

トレーラーの車幅に合わせるしかないのはわかるけど・・・もうちょっと格好良くならなかったものか。うーん。


La Machine とコラボ希望。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: Prism Heart

そこではないとはおもひつつ。

返信

バストアップがローアングルになるシーンで髪の毛が脇の下貫通してロング脇毛になっちゃうところはどうにかしたほうが良いと思いました。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.