favorites of s2tjrn | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of s2tjrnall replies to s2tjrnfavorites of s2tjrn

速報

返信

外箱が薄いなぁと思ったら、今回は文鎮が入ってなかった。文鎮がないなんて...


どっち選ぼうか悩み中。甲乙付け難いので、x6a7u9さんが選ばなかった方にします。なんとなく。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

そういえば、

返信

最近轢き逃げが立て続けに起こったけれど、ニュース内で目にした犯人の画像がやたらSNS(Facebook)で投稿されたもを引っ張ってきたヤツだった。

なんか予め素材を用意しておいてから犯罪起こしてるみたいでなんだかなぁ・・・・新手の親切か。


ただ酒飲んで騒いでいる姿を顔出し実名で全世界に向けて発信する旺盛な自己顕示欲は、どこから湧いて出るものなんですかね?あれは本当に理解できんわ・・・


でも、店で出された食い物の写真だけをパシャパシャ撮ってネットにあげるのも、粋狂だとは思う。


結局、『只の人』が『只の生活』をひねりもなく晒しても、コンテンツ足り得ないねん。(結論)


でも、バカッターやニコ生主みたいにわざわざ犯罪起こしてまでネタ作りして自己顕示欲満たされても困るねん。

なんだろう、こう、自己顕示欲を浄化するようなネット環境づくりとか、ないものだろうか。


『いいね』じゃなくて、『晒す価値がない』ボタンとか。殺伐とした未来が見える・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Re: 庶民の食べ物というのは、実際、どれくらい美味いものなのか。

「さんまは目黒に限る」

返信

やっぱり↑が原典ですかね?令嬢じゃなくて殿様ですが。しかも、結局創作なんですけど。


>これが逆だと、

これまた、落語の「酢豆腐」を思い出しました。

若旦那、それ酢豆腐ちゃう腐った豆腐や。ええ、結局微笑ましくないんですけど。


>日本だと何だろうな

牛丼とか、既食組と未食組が真っ二つに割れそう。特に妙齢の女性だと店に入りづらくて。


>そういえばローマの休日は見てない。

こそばゆい感じのダイニングバーが、プロジェクターでタレ流してたりしません?著作権切れてるからかけ放題。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: オレが小さい頃の、親の話。

子供の頃は昼寝が死ぬほど嫌いでした。

返信

そういえば保育園児だったころ、『昼寝の時間』でついぞ一度も寝たことがありませんでした。

昼寝はやっぱり体力の切れたオッサンのためのシステムなんですよ、有り余ってる子供は寝ない。


メッキが剥がれる瞬間があると思うのです。父親の。

子供が、ある種無邪気に(盲目的に)感じていた父性の権威みたいなものが、ポロッとなくなる瞬間。

父親がタダのオッサンに見えてくる時、というか・・・


立志式とか成人式とか、具体的な行事として、子が大人になることを象徴化するイベントはあるけれど、

実際の所、この『子供がオヤジをオッサンだと感じる』という通過儀礼こそ、

自らもオッサン道を理解し、大人への歩みを始めた兆候にほかならないのではないでしょうか?


女の子の場合は、パパと一緒にお風呂に入らなくなっら試合終了。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

給料よりも、

返信

休みが欲しい。


子供の頃、夏休みをえらく無為に過ごした自覚はある。

時間の価値がわからないバカだったから。

大人の今、同じだけ休みがもらえたら、片付けたくても片付けられてない

あれもこれもを片っ端からやっつけたくはある。


でも、今度は体力なくて片付けられません、とか言う。

実際、昨日の休みも半日痺れて横になってた。

子供の頃は、父親が半日寝ている姿を怠惰でもったいないことだと思ってたけど、

今ならわかる。本気で動けない。心底体力切れで思うように行動出来ない。


定年迎えて毎日が日曜の父親は、勤めていた頃よりよっぽどアクティブだ。


働いたら負けなのかもしれない。(よくわからない着地点)

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

なんでいちいち止め絵になるのかw

返信

止まり過ぎで演出の意図がよくわからない。出崎リスペクトなのか?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

単純に、

返信

足の裏が弱点なんじゃね?地雷でいけそう。

来週からロボット使ってひたすら地雷敷設する新ジャンルアニメに。


久しぶりに前のめりになって観てる。面白い。志村絵かわいい。

このまま失速せずに走り抜けてくれることを祈るばかりです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: なぜか、アニメで喰らう方が気になる気が。

生理的にイライラしますがな。

返信

アタック25の最期のアレみたいな。違うか。




ちがう、こうじゃない。


 こういうとき、ケーブルテレビの人はいいなぁ、とか思います。我が家はピンポイントで僻地なんでケーブル来てません。(近くまで来ているケーブルはBSがパススルーじゃないみたいなんで、いずれにせよ論外ですが・・・)

 HDDレコーダー、チューナー挿しPC、ナスネ、スカパーSTB+NASの4点賭けでジャンキーライフを送っていますが、それでも畑仕事とおんなじでお天気次第です。なんだかなぁ(分配しすぎなのも悪いのかも)。

 最近はBS11が頑張っているお陰で、いろんなタイトルを録画ミスしても一周遅れで回収できるので助かってます。


>描いたもので喰らうと興醒めっぷりがすごいです。


 そこですよね。実写だと何が映っていても「そういうものだ」として脳が処理しますが、人の手が描いたものだと些細な点が非常に気になるのです。

 なんかねぇ、グラスリップ一話観たんですが、余所の低予算アニメなら気にもならないような作画のゆるさが、P.A.だと思うと途端に判定厳しくなって目ざとく感じるんですよねぇ(そういう話じゃない)。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

ブロックノイズ

返信

あばばばばば・・・・・台風のアホーッ!アホーッ!

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: あははははは - Street Eraser

逆に、

返信

何でそんなブラシ径の広い消しゴムで、範囲を絞り込むことなく乱雑に消しているのかが不思議に感じたら、なお重症ですか?

目的があって消しにかかるなら、もっと良い絞り込みのやり方がありそうな・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

ヒトヅマ☆イリヤ

返信

【イリヤ】 CV:門脇舞以(既婚)

【美遊】 CV:名塚佳織(既婚)

【クロ】 CV:斉藤千和(既婚)


昨今の大友需要に反目するかのような人妻構成。もう狙ってやってるとしか思えねぇ。

でも、いい歳こいた他人の嫁が魔女っ子プレイに興じいるのが(・∀・)イイ!!っていう逆需要があるのかもしれない。

世界は広い。


そういえば昔、奥さまは魔法少女というのがありまして・・・・CV:井上喜久子(既婚)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1965

お褒めの言葉をいただき、誠にありがとうございます。

返信

実際の所、畑は度重なる雨で湿地状態、ドラクエの毒の沼地みたいなんですけどね・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

「ちょっと畑の様子みてくる」

返信
mdubmcfd


今、大きいもので直径20cmくらい。数が大小あわせて30個くらい。いいかんじ。

たまに玉をまわして裏側にも日が当たるようにしてるんですが、設置面が藁からはみ出て泥に触れているとそこからカビだして、気がつくと巨大なホウ酸団子みたいになってる。白いケバケバの球体。怖い。


縦横無尽に枝が伸びまくってジャングル状態。整えないと果実に栄養が集まらない気がしているんですが、数が多すぎて手が回らない。多分に甘くない仕上がりになりそうな予感。


そして、ノーガード戦法で台風を乗り切らなければならぬ。ならぬ。(壊滅しそう)

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

新番組のロボットアニメ観て思った。

返信

ちなコレ。


 やっぱ、陸戦兵機としての『人型巨大ロボット』には、現実的に需要が無いと思う。戦車と同じでバズーカの格好の的だし、航空戦力には歯がたたないし。

 アニメの第一話でも、二足歩行の巨大ロボが闊歩するほどの科学技術が存在する世界での戦争なのに、歩兵の武器は自動小銃のみ、ミサイルや空飛ぶ兵器は一切ナシよ、で、ロボットのためにお膳立てされたような舞台(次回以降はわからんけど)。

 だいたい、この手の搭乗型ロボットって根本的に的としてデカすぎる。兵器の真髄は小さくて高火力じゃないと・・・


 そういえばイラク軍が、今こんな状況なんでは?戦闘車両がフルボッコにされてアメリカに空爆お願いするも返事がなかったんで、ロシアから戦闘機を買ってきました<今ココ、みたいな。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

スカパー

返信

パナ製STB使っているんですが、なんか26日から予約録画が実行されなくなる。

いろいろ試したところ、電源を入れっぱにしておかなければ録画が実行されなこいとが判明。

(でもそれだと空き時間を使って行われる番組表のDLができない)

メールの履歴みたら、最近なんかプログラムをダウンロードした形跡。原因これかな?

カスタマーセンターに問い合わせようとしたら、スカパーが個人情報のおもらしを伴うシステムダウン中

\(^0^)/


車に乗ったらCDチェンジャーも壊れてた。なんか壊れ始めると負の連鎖が起こるのはなぜ?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

ずんどこどこどこ、ずんどこどこどこ・・・

返信
sex4bmcf


スタートダッシュ期間につき成長が著しく、受粉から一週間で直径10cmほどに。既に去年よりでかくなってる。

やっぱり作物は畑で育てなきゃでかくなんねぇんだよ(確信)。去年はプランターだったんです。なんか、ネットで「プランターで簡単栽培☆小玉スイカ編」みたいな記事を漁って、鵜呑みにしてやったらあのザマだったんです。もう騙されないYO!(完全に責任転嫁)


あれだよあれ、アクアリウムでいうところの、素人だったら本来60cmサイズのポピュラーな水槽から始めりゃいいのに、興味本位と手軽そうに見えるからという理由でボトルアクアリウムやって水温管理ができなくって失敗するアレ。犬だったら、決して初心者向きじゃないのに見た目でチワワ買っちゃうアレ。たぶん、そういうアレの類。


今日はまた新たな知らない爺さんに「もっと藁ひけ、藁」とか、薀蓄たれられた。プランターに対して畑の問題点はコレ。なんかもうやだ・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1953

今日、謝罪があったみたいですけど

返信

不本意感がにじみ出ていて、誰もが苦笑い。


「ごめんなさい。こういうときどんな謝罪すればいいかわからないの。」

「苦笑われればいいと思うよ。」


『思ったことを口にせず、上手に腹の内に収めておけること』は、

美徳であり、賢さであり、渡世能力なんだと、改めて思う。


自分も、現実でもネットでも「ちょっと思い留まる意識」を忘れないようにしたい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

あーもう

返信

何で母親という生き物はものを勝手に捨てるかな-!

残しておきたいといっているものでも容赦なく捨てるかな-!

これまで何度も何度も捨てられて、そのたびに注意していると思うんだけど何で捨てるかなー!!!!

さすがに腹が立ってしょうが無い。なんだもう。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

どんな情熱なんだか

返信

河合荘12話のエンドカードが谷川史子さんだったんですが、朝方wikiみたら早速仕事欄に書き加えられてた。

あらゆるアニメのエンドカード情報を反映させるために24時間張り付いて編集している人でもいるんだろうか・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/10435

なんか最近、

返信

ゲバラがキューバ革命後、国の重要なポストに就任したにも関わらず、その業務後に寝る間を惜しんでさとうきび畑に繰り出し、収穫作業に明け暮れたというエピソードを思い返しています。一日二時間しか寝なかったとか云々。


畑仕事って、愚直さの持ち合わせがないと無理だとおもうここ最近。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.