favorites of s2tjrn | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of s2tjrnall replies to s2tjrnfavorites of s2tjrn

Re: 結局、草の根/ハードウェアになるのか

でも、トランプ欲しい人ほど

返信

フルコンプしても『保存用』になってしまって、本来の目的で使われなさそう。というか、本当にフルコンプしたうえで、純粋にトランプとして使う人が全国に何人いるのかも怪しいレヴェル。


ババは1発目に既に『2枚封入』って書いてありますね〜。まだ開けてないんですけど、脳内候補ランキングでは仮面装着時の主人公が一番ババにふさわしい気がします。折角ですから今、開けてみますか…よいしょっと。あ、一枚はやっぱり主人公(黒マントだけど仮面はつけてなかった)と、ランスロット(ロボ)でした。他のカードも絵柄のチョイスにあまりこだわりがない感じで、使い倒して良いような気がします。


っていうか、予想して居た通り全てのカードが真ん中にキャラクターが描かれていて隅にスートとナンバーが記入されている仕様なんですが、これ、直感性が働かないからめっちゃ使いにくいな…キャラクターも使いまわされてるから絞り込めないし。うーん。


バイヤーズ。営業できるのは入場可能になる上映10分前から本編上映開始までですから、短期決戦型の商売ですよね。時間給で雇われたとすれば割りに合わない。そして自分が見た時には三人も居たんですけど、あんなのが通路に陣取ってたら食い合い潰し合いもあるでしょうし。テキ屋の仕切りみたいな存在まで生まれてきそう。


やっぱり、形に残るものよりデジタルデータを特典にした方が、供給側も需要側お互い幸せになれると思うの。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1) | 2017/11/07 20:52:16

今日は、

返信

劇場版Free!観てきたんですけど、上映前にシアターの入り口で貰ったばかりの入場者特典(ミニ色紙、絵柄は数種類あってランダム)を人に見せるようにして持って突っ立っている人たちがいたんです。

最初ナンノコッチャと思ったのですが、あ、もしかしてトレーディング希望なのかな?と。こんな文化?もあるんかー、とその時はそう思ったのですが…今になって、あれってもしかして金銭取引で『販売』していたのか?とも。だとしたら流石にアウトな気が。結局どちらかは判別できませんが…女性向けコンテンツの世界は闇が深いなぁ、と思いました。


入場者特典って、正直貰って嬉しいモノであることってほとんどないですよね…色紙は特に。まだ絵葉書の方がファイリングしやすくて良いような。今日はルルーシュもハシゴしたんですけど…こっちはトランプ、ただし18枚のみ(三部作の残り2本に足を運ぶとフルコンプ)という…しかもこれ週替わり特典(公開3週目限定)なので、二作目、三作目も週を狙って観に行かないと集まらない仕様。流石にもうちょっとイかれてるとしか。


個人的には、携帯向けの着信音とかボイスがダウンロードできるシリアルコードとかで十分嬉しいんですけど。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1) | 2017/11/04 13:27:46

Re: すごく気持ち悪い鉄道模型。

後のほうの動画、

返信

これ、こういう作りのコンサートホールにしたらどうだろう、とか、よくわからないことを思いついたんですが・・・貨車の部分に座席がついている感じで、常に移動しながらステージ(中央)を観るの。全席同一料金。公平性を追求したコンサート向け。


そして常にガシャガシャと軌道の擦れる音が・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1) | 2017/10/17 12:31:05

Re: 納豆を食べる時の流儀

あ、自分、それです。

返信

納豆ご飯食べるときは食べ終わるまで他のおかずや汁物には一切箸を触れません。で、納豆ご飯を食い終わったら一度箸と茶碗を綺麗に洗浄し、さらに自分の口の中も丁寧に濯いでから、他のおかずの消費を開始します。納豆が触れた食器を数秒たりともそのまま放置するのがイヤ。納豆が発酵食品で「ああいうものだ」と解っていても、それでも納豆そのものの存在が汚らしくて不快で臭くてイヤ。生理的に受け付けない。でも食べるけど。(食えなくはないから食べる、程度には。)


この世からなくなっても全く困らないと思う。~完~

投稿者 sbifb4 | 返信 (0) | 2017/10/15 12:47:48

Re: http://u95xif.sa.yona.la/38

台数の増加とコストダウンを兼ねて、

返信

ジャイロキャノピーみたいな単車仕様の車だったら…いや、さすがに怖くて乗れないか…


限られた台数のタクシーを、札束で顔を殴る方式で奪い合う仕組み…とか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2) | 2017/10/14 10:10:56

完全自動走行の車が実用化されたとして。

返信

結果、タクシーも完全自動走行になり、無人営業を始める。アマゾンダッシュボタンでご自宅までスピード配車。もちろん決済もアマゾン。

マイカー持ちが「あれ?これもうタクシーに乗るのも自家用車に乗るのも寸分違わなくね?」って思いだし、維持費で分が悪いマイカーが売れなくなる。

さらに、アマ垢でタクシー代として引き落とされたぶんの年間合計金額をみて、「これ、アマゾンパントリーで買ったほうが安くね?」となりタクシーの利用機会も激減。

自動車産業壊滅


ってなりませんかね?

投稿者 sbifb4 | 返信 (2) | 2017/10/11 19:11:23

Re: http://u95xif.sa.yona.la/36

扱いとしては

返信

休暇ではなく休日扱いでお願いいたします…現状、労基法でいうところの一週に1日もしくは4週に4日の…

投稿者 sbifb4 | 返信 (0) | 2017/10/11 18:56:20

あwww

返信

ここのアカウントへはyahooのopenIDでログインいていたんですけど、yahoo側でのサービス提供が終わっちゃったので…ログアウトしたら二度とログインできないんじゃね?自分。


\(^o^)/

投稿者 sbifb4 | 返信 (2) | 2017/10/11 18:46:00

Re: いわゆるハッピーマンデーをなくせば連休明けの自殺が減るのではないか等

ちがう、そうじゃない。

返信

国が休日を定めるから良くない。最低限の年間取得日数を法で定めて、後は完全自由に取れるようにして欲しいのです。カレンダーは全て黒単色でするよう明文化。


二日おきに休むくらいが、一番体への負担が少なさそう。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1) | 2017/10/10 05:49:42

Re: Webを彷徨っていてふと気づくとAmazonのおすすめがプリンセス・プリ ンシパルだらけになっている。

五話くらいまで観たんですけど…挫折しました。

返信

一話目から『被保険者の本人確認も行われないまま第三者を保険契約者とした保険契約の締結』とかされてて、大河内先生にしてはザル過ぎない?って…話は基本ダウナーなんですけど、それに対して黒星紅白さんのキャラ原案が浮いてしまっている感も…

明確なターゲット層を見据えてそこに向けて発信された作品というより、作りたいものを作ってみました、という姿勢は感じました。


再放送、基本はやっぱり万人受けしちゃった作品が選ばれるので、手堅くも有りつまらなくも有り。

万人受けしちゃったものってみんな円盤持ってるから再放送みないんじゃないの?って言ってから、よく考えたら円盤ってウケた作品でも売れてないんだったって思い出した。もう本当にどうしたらいいんですかね、この産業。


やべ、自分のオンデマンド再放送CM、六萬石まんじゅう余裕ですよ?うまいうますぎる。


『まったくこりない悪びれない』みたいなのもステキ。銀魂限定でしかありえませんけど・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1) | 2017/10/08 20:50:50

Re: 「少女終末旅行」のチトが艦これの北上に見えてしょうがなかったけど声は思い のほか軽かった。

ドロッセルお嬢様(六年ぶり3回目)

返信

あ、 DLifeのファイアボール、今日だ…録画録画…


今シーズンは期待しているタイトル5本が全て土日集中で困惑…もう少しペース配分をだな…


それにしても深夜アニメの再放送、びっくりするくらい増えましたね。人手不足による制作本数の減少を目に見えて体感。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1) | 2017/10/05 22:13:16

Re: 一方、フォーミュラEはレース中に車ごと乗り換えた

あ、そうか!

返信

金継ぎの手があったか!くっそー、もう接着剤で繋げて多肉植えちゃいました...


今日のプリウス。単に分母が大きいから悪目立ちするんでしょうけど確かに車種に対してのイメージは最悪ですね。なまじ静かなぶん、危険走行に対しての恐怖心が半端ないです。


ほんっとにね、もう、ハイブリッド車やEVは拡声器でゴッドファーザーのテーマでも流しながら走って欲しい...

投稿者 sbifb4 | 返信 (1) | 2017/09/26 05:27:20

Re: おすすめしません。 — kna plus tate-pleats レビュー

30年使ったマグカップを先日ついに割ってしまった自分が通りますよ

返信

耐久消耗品にとってのエコって、リサイクル可能であることよりもアホほど永く使える事の方が実は大事なのかもしれない。


最近ちょっと気づいたことなのだけど、そう言えば初期型のプリウスって全く見かけなくなったよなぁ、って(元々販売台数が少ないのもありますけど)。ハイブリッド車やEVは電池の寿命次第で簡単に買い替えられそう。(売る方もそれが狙いなのかなぁ。)大事に乗れば『旧車』になれるガソリン車とちがって、電池車は『旧車』になれないのかも、とかとか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1) | 2017/09/24 21:29:49

Re: 位置ゲーとしての本屋。

これなら、

返信

コンビニで立ち読みする人に向けて立ち読み用コードを店の外から見えるように掲出し(ブックスタンドを外から見た時に見えるあそこのスペース)、「立ち読みはジャマですから店内ではなくwifiが届く店の外でやってね!」って言える!


でもさ、コンビニで立ち読みする層って微塵も買う気がない人達なんじゃ…自分、立ち読みしたあとその本を買って出ていく人なんて見たこと無い、よ…?

投稿者 sbifb4 | 返信 (1) | 2017/09/18 22:11:15

Re: 同時にフィジカル版も売ってるからじゃないすかね、、、

結局シガラミかー。

返信

本屋も自分も。まぁいずれは淘汰される身なので、覚悟はしておかないとなぁ。

…転職したくても今の業種くらいしか適性と能力がないから死ぬしかないな。


長い目で見ると、無くならない業種に就くことって大事なのかも。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0) | 2017/09/17 19:38:47

なお、自分の仕事は全否定。

返信

そういえば。


エコロジーを謳いながら、原発が封じ手の現状では化石燃料をバンバン燃やしまくって作った電気で走る『EV』よりも、運送コストもそれに伴うガスの排出もない、ゲームや楽曲の『DL販売』が何故エコロジーを売りにしていないのか不思議。DL販売はもっと地球に優しいアピールして良いと思う…


私的に、『雑誌』はもう紙資源を消費して刊行しなくてもいい気がする。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1) | 2017/09/15 12:19:40

Re: 通信障害への備えとして紙製Twitterが話題になってるようなので。

似て非なる類似品のご提案。

返信

うちの母親が老後の数少ない楽しみとして、雑誌や新聞についてくるクロスワードや漢字パズルに熱心に取り組んでいるんです。

そのうちのひとつに数独がありまして、ただあれってトライ&エラーしまくるじゃないですか?新聞紙の表面に鉛筆で薄書きして書いたり消したりしてると、紙面がすぐボロボロになっちゃう。で、わざわざ別の白紙に定規でマスを描いて、問題を写し取ってやってるんですよね。自分らだったらエクセルで9*9のマス作ってコピーしまくれば、って簡単に考えますが、年寄りで超アナログ人間なんでそうならないのです。まぁ、時間も持て余してるし。


多分、全国規模で考えたとき、これって商品化の可能性があると思うの…


【追記】

いまちょっと調べたら、同様の機能を提供するアプリ、はある。エクセルで作ったテンプレデータもあったけど、うん、わかってない、わかってないよ…

投稿者 sbifb4 | 返信 (1) | 2017/09/11 18:48:41

Re: あら、あっさりやめちゃうんだ、、、とは思った。

>あの人、多分、必要とあらば今でもホイホイ脱ぐよ。

返信

体操48歳も無かったですし、何よりお子さんがもう大きくなっていらっしゃるので、人の親としてそろそろ真っ当な俳優業を主軸として専念されるのでは?とか。とか。


個人的にはピエール主役の大河が観たいくらいなんですけど・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0) | 2017/08/30 14:12:33

豆。

返信

アキバで人と待ち合わせするのに時間があったので、上野でアルチンボルド展見てこうかと思ったらチケット売り場ですでに大行列ができていて瞬時に断念。そのまま健康的に二駅歩くことにしてアメ横通ったら1kg¥1,500-の大粒マカデミアナッツが目に入ってしまって、今日はもうずーと豆1キロを携行してるんですけどもう解放されたい。地味に重い。


アメ横で 豆買う時って基本表示価格が高め設定になってるので、実際はいくら安くなるかとか、無駄な予測行動しなきゃならんのをどうにかして欲しい。自分自身は値切るという行為が生理的に受け付けないので一切しないんですが、結局向こうが勝手に安くして売ってくる、その価格を表示価格にして欲しい。それともやっぱり自分が美女だったらもっと安くなっているんだろうか?


なーん?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0) | 2017/08/22 05:26:18

Re: 「○○は好きだけど○○信者は嫌い」

ちょっと違う。

返信

・浦和レッズに特に思うところはないけど、レッズのサポーターは問題ばっか起こしてるので思うところがある。


・プロ野球そのものに思うところはないけど、野球中継で楽しみにしていた番組が潰れたり延長で録画ミスったりしたので中継には思うところがある。(昔の話)


・タバコ自体に思うところはないけど、喫煙者には思うところがある。


あ、『分煙室の出入り口は二重扉でインターロック』を義務化して欲しいです。(もう関係ない)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0) | 2017/08/22 00:59:51

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.